
菅野です。
建設業に長く携わっていると、その時代の「生活と住まい方」の変化を垣間見ることができます。
私の地元、岩手はそれこそ田舎のほうなので、いわゆる「風習」というものが色濃くある土地でした。でした、と書かざる負えないのも事実で、そんな田舎とて、時代の流れと共に人の生き方もどんどん変わっていきました。建築に目を向けてみると、それこそ昔というものは、特に結婚などで家族が増えるということはあちこちであり、その度に、特に増築が成される家が沢山ありました。所得関係なく「複合家族」が溢れた時代。その時代の「風習」のような建築がおそらくどの土地にもあったのだろうと思います。

核家族化が定着し、世帯数はそのぶん増えるのかもしれませんが、両方の時代を生きてきた自分には、「衰退」なのか「進化」なのか。ただの「変化」というものだけで位置づけてしまうのもなんだか物悲しい感もありますが、かくいう私も、核家族化を選んでいた一人でした。笑
物価が高騰してきて、これからどんな世界になるのか予想することも難しいですが、せめて戦争のようなものは少しでも収束し、ニュースから流れる情報が穏やかな日々が訪れるように願うばかりです。

福田町のほうに弊社で手掛けさせて頂いた美容室がオープン致しました。
気になった方は是非足をお運びください!
何年経ってもお気に入りの空間を作れるように、今年も少なくなってきましたが精進していきたいと思います。
それにしても、だいぶ寒くなってきたなー!
菅野
Comments