top of page

内装の奥深さと楽しさ

執筆者の写真: vintage20211975vintage20211975

こんにちは。ヴィンテージです。

すっかり秋めいてきましたね。ヴィンテージがある仙台市も、最低気温が13度などで、

朝晩は上着が必須になりました。体調を崩しやすい時期ですから、みなさんもご自愛ください

さて、ヴィンテージを設立してから3か月が経過しました。

有難いことに、日々多くの現場と向き合っています。

クロスの張替などのほか、毎日ハウスクリーニングもやらせていただいています。

徐々にではありますが、仙台のみなさんにヴィンテージを知っていただけてるかなと感じております。



今回は、内装の魅力についてお話をします。

このブログを書いている私は、ヴィンテージに入社して2か月。

以前は少し建設関係の仕事をしておりましたが、まったくの素人。

内装は「クロスをはるだけ」と思っていましたが

大きな間違いでした。


クロスの張替に行った際、まずは既存のクロスを剥がす作業からスタート。

クロスを剥がすのも簡単なようで実はコツがあって、下地を傷つけないように剥がしていきます。

その後、クロスを貼っていきます。


いよいよクロス貼りです。


クロスは職人技が盛りだくさんです。

そう簡単には、いきません。

その技を見ているだけで、楽しくなります。


技は何十年も経験しないといけませんが、

心遣いに関しては、このヴィンテージは社員みんな持っています。


「ここを掃除しておこう」

「次の工事の方が、しやすいようにしよう」

など、技と心遣いをもって仕事をしています。


そして、綺麗に仕上がってからの気持ちよさが何とも言えません。


ヴィンテージでは、お客様が希望しているものに、

「プラスα」を心がけています。


ただクロスを貼っているだけではありません。

ただクリーニングをしているわけではありません。


今の現場の先に、喜んでほしいお客様がいるから

「プラスα」を心がけ、社員一人一人がその気持ちで毎日仕事をしています。


手前味噌になりますが、ヴィンテージの社員は仕事に真摯です。


だからこそ、内装の魅力や楽しさをこのブログで伝えていきたいですし、

ヴィンテージに興味を持っていただけると嬉しいです。


今回は長くなりましたが、次回はクリーニングことなどもアップします!


内装の依頼、クリーニングの依頼はメールにはお受けしております!








 
 
 

最新記事

すべて表示

新年のご挨拶2025

新年、明けましておめでとうございます。菅野です。 今年も、めでたく新しい年が始まりました。2025年。お変わりない方、いろいろと変化のあった方、様々かと思いますが、先ずは新しい年を皆様と迎えられたことが、とても素晴らしく思います。昨年は、新年早々の大災害が発生し、年末年始は...

Comments


理想を形に。お客様にプラスαの心地よさを提供します。

IMG_3207.jpeg

VINTAGE.INC

022-397-6942

宮城県仙台市青葉区折立5-12-2

  • Instagram
  • Facebook
  • LinkedIn

©2021 by 株式会社ヴィンテージ。Wix.com で作成されました。

bottom of page